top of page
佐倉自然農園
農業を通じて社会課題の解決を考えるサイト
はじめに
<佐倉自然農園とは>
耕作放棄地を借りて果樹を植え、ほぼ自然のままの無農薬栽培を行っています。営農品目が果樹であるために樹が小さい頃は周囲の草を刈り取りますが大きくなればあまり手をかけることなく自然に任せているのが現状です。草を少しでも減らすために2020年からはニワトリを放し飼いにしています。
<サイトの趣旨>
農業に携わる中で植物や自然の持つ力で「社会課題を解決できるものがあるのではないか」という思いが強くなりました。私の果樹による新規就農体験、植物の光合成を最大化することによる二酸化炭素の削減、耕作放棄地の有効活用など農業で社会課題をすこしでも良い方向に進めることが出来ないか日々考えています。方策にはアイデアレベルの物もありますが新しい農業のあり方を皆様と考えていきたいと思っています。
サービス一覧
佐倉自然農園の社会課題解決方策をリストアップしています。
テーマ①
ビル排気と植物の光合成を
最大限に活用した
二酸化炭素削減方法
特定建築物から排気される空気中の二酸化炭素濃度は植物の光合成が最大化する濃度とほぼ同じ。このベストマッチングを活用して屋上に設置したハウス内で植物を栽培し光合成により二酸化炭素を削減する方法。
(特許第7168842号)
本施策は特許取得済みのため実施にあたっては実施契約が必要です。